くらうましもきた

Year
2019

このプロジェクトは、世田谷区の下北沢にある住宅の1F部分をリノベーションし、くらしが生まれる拠点「くらうましもきた」という キッチンスタジオ+ティースタンド+グリーンガーデン をつくるプロジェクトです。

 世田谷区下北沢の駅前の喧騒と、住宅地の際のようなところに「くらうま」はある。下北沢という街は住宅地的なスケール感の町のなかに、闇市から始まる自然発生的に生まれた「商い」が等身大で混在しているのが魅力的な街である。しかしながら近年はあまりに偏ったブランディングと地価の高騰から、過去に出来上がった「下北沢」のイメージを消費していくフェーズにはいってしまっているようだ。
 このような文脈のなかで、「消費とは異なる手ごたえのある暮らしを生みだす」ことを目的に下北沢駅前周辺のまちづくりにも関わるプロデューサー甲斐徹郎氏が代表となり、「合同会社くらうま」をオーナーらとともに設立。キッチンスタジオ+カフェ+ボタニカルショップからなる「くらうま」を運営する。
 「くらうま」となった住宅は、何の変哲もない築浅の木造2階建て住宅である。前面駐車場のポリカーボネート製のカーポートがよりその平凡さを際立たせている。住宅とはこういうもの、というステレオタイプを一歩も裏切らない住宅と言ってもいい。これに対して、もとの印象を完全に払拭するかたちで商業施設化することもできよう。しかしながら、この立地の持つ生活と商業の曖昧さを建築としてもバランスしてみたいという思いで設計にあたった。
 設計はもとあるものから要素を引いていくことを基本的な手法とした。天井は切り欠かれ、隠れていた野縁や梁が露出することで照明や植物などを吊るすことができるきっかけとして読み替えられる。カーポートのコンクリート土間も切り欠かれ、元の地面が露出し様々な植物が植えられる。厨房機器はいくつかの塊に分節された上で、たまたまそこに置かれたように配置されることで厨房の内外をあいまいにしている。
 空間に穴を穿ち内外をつなぐことで、消費社会に洗練された「提供者が用意したものをただ受容する消費者」という自明とも思われる関係性を揺さぶり、使い手たちが能動的に自分たちの生活空間に働きかけていくきっかけを生み出す場となることを企図している。

 

くらうましもきた
Webサイト https://kurauma.co.jp/  
instagram https://www.instagram.com/kurauma/

Date: 2019 March
Site: Shimokitazawa, Tokyo
Category: Kitchen Studio, Tea Stand, Green Gallery
Plan type: Renovation 
Scale: 1st Floor
Structure: Wooden
Site area: 130.98㎡
Building area: 76.48㎡
Floor area: 60.45㎡
Design: Mitsuyoshi Miyazaki,  Soichi Tasaka